アニメでは約3000話くらいドラえもんの話が作られているが、ドラえもんのエピソードにはある程度法則があったりしている。特に1990年代~2005年の大山ドラでは原作なのかオリジナルなのか曖昧な話もあるので紹介しようと思います。
1,原作のアニメ化
原作漫画からアニメ化するパターン、尺や時代の影響で多少変更されることがあるが概ね原作をしっかり再現している。
2,オリジナルエピソード
長期アニメの宿命ですね。オリジナルエピソードは「1980~1981」,「1991~2005」,「2007~」の期間に放送されておりオリジナルのひみつ道具はもちろん、一般公募で採用されたひみつ道具が登場することもあった。
3,他の藤子作品が原作パターン
他の藤子作品の漫画をドラえもんのキャラクターを再現したものもある。アニメ初期は原作が少なく週5での放送の為原作が枯渇してしまいポコにゃん原作のエピソードがそこそこあったり、キテレツ大百科、チンプイなどが原作の話もあったりします。
ドラえもんエピソード | 原作 | 放送日 |
マジ・コンってなんだ | ポコにゃん | 1980/4/14 |
庭で山登り | ポコにゃん | 1980/4/21 |
くろべえを救え | ポコにゃん | 1980/4/28 |
受験生に協力! | ポコにゃん | 1980/5/8 |
引力さえぎりガス | ポコにゃん | 1980/5/19 |
ここほれニャンニャン | ポコにゃん | 1980/5/21 |
魔の手がせまる! | ポコにゃん | 1980/5/22 |
ぼくたちだけの家 | ポコにゃん | 1980/5/23 |
ぼくは手品師! | ポコにゃん | 1980/5/28 |
逆もどし | ポコにゃん | 1980/6/2 |
ねがい星花火 | ポコにゃん | 1980/8/5 |
おしゃれカメラ | ポコにゃん | 1980/10/8 |
あとがこわい! | ポコにゃん | 1980/10/17 |
他人の夢を見る | ポコにゃん | 1981/1/13 |
ママっていいな? | ポコにゃん | 1981/2/26 |
水ぞくかんをつくれ! | ポコにゃん | 1981/3/3 |
パニックがおきた | ポコにゃん | 1981/3/5 |
キー望ド | チンプイ | 1997/2/21 |
ほしい人アロー | チンプイ | 1997/2/28 |
タイムカメラ | キテレツ大百科 | 2001/7/13 |
通り抜けキャップ | キテレツ大百科 | 2001/11/9 |
のび太がいっぱい | キテレツ大百科 | 2003/1/31 |
地獄にジャイアン | キテレツ大百科 | 2022/6/25 |
コメントを残す