絵を描いているがSNSをやらない選択をすることにした。


皆さんこんにちは、三流絵師かんなぎNEOと申します。お絵かき楽しんでいますか?

今回のテーマはSNSで注意力散漫になった絵師の末路というテーマで書いていこうと思います。

2024年7月にX(Twitter)とpixivを完全にやめました。Twitterは2020年からやっておりこのホームページのことも発信していましたが、疲れてしまったのです。pixivは2024年1月から始めましたが7月でやめました。やめた理由はよくあるやつです。

個人サイトよりSNSの時代なのに?

絵を描くにはSNSはやった方がいいという人いますが、私は発達障害の影響もあるのかSNSで知らない人(多数)にコミュニケーションをとるのが下手くそです。絵がバズっている人画力だけではなくSNSの文章や使い方やPR方法も上手いと思います。僕自身SNSで会話するより、リアル友達と会話する方が圧倒的に楽しいです。

pixivやTwitterで投稿数が少ないのに最初からそこここいいねもらえている人見ると無性にイライラしましたね。僕自身pixivやってた頃は流行りに乗っても最大で12いいねでしたからね。しかも何故かタグ検索すると自分の絵だけ伸びませんでしたね。pixivで最初から伸びている人はTwitterにそこそこフォロワーがいるのもあると思います。

数年前、純粋に楽しくSNSで絵を見ていたあの頃に戻りたいなぜ人の絵を見るのに抵抗が生まれてしまったのだろうか?

じゃあ絵の投稿をやめてみればいいという感じになりました。それならばいいね数で比較することはなくなるだろうし以前のように楽しく絵を見られるようになればいいなと思います。

身体症状の悪化

SNSで伸びている絵を見ると比較から羨ましい気持ちが高ぶってしまい。しまいには頭痛、吐き気、何もしていないのにイライラする、胸が痛い、夜間寝れない自分の障害に対しての嫌悪感など身体症状がどんどん悪化しました。このままでは絵が描けなくなると悟り対処法を探しました。

集中力低下、注意力散漫

心の乱れは絵の乱れ、他のこと気を取られると絵を描くうえで大切なことを忘れてしまい画力が下がったような気がします。

SNSの閲覧は継続

SNSやめたと言っていますが閲覧は継続します。但し閲覧頻度は大分下げます。絵を描くうえで他の人の絵柄を参考にすることがあるからです。自分の絵柄にこだわっているよりは好きな絵師さんの絵柄を観察することも大事だと思っています。

地味にやっていきたい

僕自身あまり目立ちたくないですが絵はネットに上げたいという矛盾した気持ちがありました。なのでSNSよりも閲覧数が自分のホームページに絵を載せています。ただの臆病者だと思った人もいると思いますが、絵を描くのを継続するには手段は選ばないほうがいいです。(絵を仕事にする場合は話が変わってくるが趣味でやっているのならばSNSをしないという選択はありだと思います。)

趣味の個人ページって2000年代は主流だったけど今更やっているなんて時代遅れだよねと思っているかもしれませんが、私にとってホームページは心の拠り所のようなものですかね。ホームページなら絵を掲載するのになぜか抵抗がないです。今時ブログはnoteが主流ですがnoteだと鉄道路線図(詳細は別途紹介)の掲載が困難だった為個人サイトにしました。

また自分の絵が人気になればいいなと思ったことはありません。これは冗談とかではなくガチです。

集中力が変わった

時間短縮のため直接の撮影ですがご了承ください。

2024年6月に描いた絵

SNSに気を取られて集中出来なかった、顔パーツのバランスが悪い

2024年7月SNSをやめてから描いた絵

SNSに囚われることがなくなったので多少だが顔のバランスはましになったと思う。

結論:集中力は大事

絵を描くうえで何か嫌なことに囚われてしまうと集中力の低下で絵が下手になることがあったりします。楽しく絵を描くという感覚は大事なんだなと思いました。

Follow me!