まず、私は絵描きとの交流は消極的です。(イラスト講座とかは除く)理由は単純で絵を広めたり、交流するのが苦手であるからです、俗にいう孤立型自閉症のような物に近い感じです。
絵の依頼skebやココナラといったサービスは頼もうと思わないし、募集しようとも思いません。同人活動も一切するつもりはありません。中学の美術部やイラストサークル、絵の専門学校とかにも入ったこともありません。(美術部は女子限定で男子は入れませんでした。)
どうやって絵の勉強しているの?
他人のイラストはあまり見ないといいますが、pixiv,X,BlueSkyとかはあまり見ていないです。基本的に教本とポーズ集を中心に使っています。YouTubeはさいとうなおきさんとhideさんしか見ていないです。教本の資料や描き方を参考にし描いたり、塗ったりしています。そして絵を描く手順(アタリやラフなど)やポーズの取り方も大まかな立方体を描いてから細かいところを描写しています。
YouTuberとかの添削動画のような「私の絵を評価してください」みたいななことはあまりしておりません。実際他人の視線や評価があると私はモチベーションが下がります。(このサイトに掲載している絵は例外です。)
顔は100均の伊地知虹夏のフィギュアを使い、斜めの角度での顔を確認しています。目の形はほぼ独学で好きな形にしています。
絵はまだまだ練習中ですが、これからも独学で頑張っていきたいです。評価されなくても楽しく絵を描いていきたいです。
コメントを残す